[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
と言えば・・・さぬきですよねー。
新年早々、うどんツアー行ってきました


途中、いつものSAに寄り道してちょっと休憩。
いいお天気で、明石海峡大橋もきれいに見えました。
でも風が強くて、すんごい寒かった・・・。
道の駅に寄り道したり、迷ったりしながら
ようやく到着した1つ目のお店は・・・
ここ。山田家です。
100台とめられる駐車場&300席の大きいうどん屋さん。
14時すぎだったし、すぐ入れると思ってたら
すんごい人で、結局1時間くらい寒~い外で待ちました・・・。
ほんとに寒かったです。。。
待ちすぎておなかがぺこぺこになったので釜あげ定食を注文~。
いなり寿司がくるしかったー。
でも、まだまだ行くぞ~~~~~

次は、るみおばあちゃんで有名なこちら☆
残念ながら、かけうどんは売り切れ。
なので、またまた釜あげうどん。
おなかいっぱいだったので、卵無し。サイズは小。
これで150円。
ここのうどん。好きー☆
すごいおいしかったです。大でもいけたかも。
おみやげ買っちゃったー。
で、もうだいぶ限界だったんだけど、かけうどんも食べたい~。
ってことで、近くにある、もり家へ。
ここで念願のかけうどん食べられました。
かけうどん。小。180円。
太くてもちもちしたうどんがおいしい~。
だけど、おなかが苦しい~~~~~~。
それにしても、安いなぁ。。。
こんなにおいしいうどんがこんな値段で食べられるなんて
香川の人がうらやましー。
どのお店もほんとおいしかったです☆
ごちそうさまでした。
おせちとお雑煮をいただいてまいりました。
で、2日の今日は家でだらだら~~~~~~。
のんびりしました

今年の吹き納めは、アンサンブルコンテストでした。
Mash Brass初の金管8重奏。
楽しかったですー。
昨日21時まで練習して、今日9時集合で遠い人は大変だったと思うけど
みんなちゃんと9時過ぎには揃って一安心。
・・・って、いちばん朝弱いのは私なんだけどね
1時間ちょっと音だし&コラール&最終確認して会場へGo
受付をしたら、しばし待機。
タバコすったり、知り合いを見つけてホールの響き具合を聞いたり
朝の練習録音を聴いたり、応援に来てくれた友達とおしゃべりしたり。
みんなそれぞれ自由に過ごしてました。
時間がきて控室に入ったら、あとは本番まであっという間~。
舞台の上は・・・。
聞いていたほど響かない感じはしなくて、割と吹きやすかったです。
聴いてくれてた後輩によると、やっぱり音がこもってたらしいけど。。。
本番中、みんなの顔もちゃんと見れたし、緊張はしてたけど
ドキドキしつつも落ち着いて、気持ちよく吹けて楽しかったー
今年は去年とは違う会場やったんやけど、なんか写真撮影がありました。
コンクールみたい~。
なぜかまだあった、ツリーの前で
あとは結果発表を待つだけです。
お腹がペコペコだったので、とりあえずごはんということで・・・。
そう。王〇です☆
あれこれ頼んでたら、テーブルの上が大変なことになってました。
5時から打ち上げするのに知らないぞー。
お腹いっぱいで会場に戻って、CD買ったりDVD注文したりしているうちに
いよいよ結果発表~。
今年もやっぱり舞台にあがるのは私でした。
たまには誰か他の人が行ってみたらいいのに~~~~。
結果は・・・。
金賞ゴールド
賞状と記念撮影~
金賞。めっちゃ嬉しい~~~~。
これで、心おきなく打ち上げれるってもんです
1年のいい締めくくりになりました☆
まっしゅのみんな。おつかれさま~。
久しぶりに車で会社に行ったんです。
行きは何の問題もなくちゃーんと行けたんです。
早く着きすぎて困ったくらい。
問題は帰りです。
この日は管楽の総会があったんですが
その前にちょっと寄るところがあったので
地図で調べてばっちり大丈夫ー!のはずが
側道に入りそこなって・・・

バイパスみたいなのにのっちゃったもんやから止まるにとまれず
どこに向かってんのーーーー?
ここどこーーーーーー?
イヤーーーーー!
もう・・・泣きそうでした

しかも、この日に限って携帯電話を家に忘れてて



ファミレスの駐車場に入って地図で、自分が今いるところを探して
なんとか目的地には行けたけど、絶対たまたまやと思う。。。
だって、まったく自信なかったもん。
もっと、いろんな道を知りたい。知らないと怖い。
って思いました。
あと、肩と腰がバキバキになりました。
取れへんかったぁ・・・

9時からのネット予約がんばったのに・・・。
入場者プレゼントの「コミックス0巻」は、2週間満員が続いても足りるだけ用意してるって
HPに書いてあったので12日に観に行けなくても大丈夫そうやけど・・・。
いつ観に行けるかなー?
今年でわたくし8才になりました

ほら、ケーキにもそう書いてあるでしょう?
え?間違いじゃないですよ。
これにある数字を足せばいいんです。
ね?合ってるでしょ。
そんなにロウソクがささらないんじゃないかと心配してくれて
ありがとう

プレゼントもいっぱいもらっちゃいました

この年齢になってもお祝いしてもらえるなんて
ほんとに嬉しいです。
いや。8才ですけど。
どうもありがとうございます
