ねこと暮らしたいなー。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今年、2回目の車検だったんですが・・・
ユーザー車検体験してきましたー☆
といっても、私は見学コースから見学してただけなんですけど
工場見学みたいで、なんだかおもしろかった~。
車検のテストコース自体は5分くらいで終了するんだけど
そのコースに入るまでが大変で、ズラ~~~~~~っとした列に並ばないといけません。
大体40分くらいでしょうか。
ウィンカーやハザードがちゃんと点くか、
クラクションがちゃんと鳴るか、
ブレーキがちゃんときいてるか、
など、各項目のテスト受けてすべてに合格したら、車検証がもらえます。
でも、もし不合格な項目があれば、直してまた列に並んでテストを受けないといけません。
モコは残念ながら一発合格!・・・とはいかず
近くの整備屋さんで直してもらって、2回目で合格できました
1日にテストを受けられる回数が3回までなので、ちょっぴりドキドキしました。
コースはこんな感じ。
ブレーキのテスト中。
ヘッドライトのテスト中。
ドライブオン・リフト~!
意外と、思ってたほどは難しくなさそうで
今回は見てただけだけど、がんばったら私でもできるかも・・・?
とか思っちゃいました。
ユーザー車検体験してきましたー☆
といっても、私は見学コースから見学してただけなんですけど

工場見学みたいで、なんだかおもしろかった~。
車検のテストコース自体は5分くらいで終了するんだけど
そのコースに入るまでが大変で、ズラ~~~~~~っとした列に並ばないといけません。
大体40分くらいでしょうか。
ウィンカーやハザードがちゃんと点くか、
クラクションがちゃんと鳴るか、
ブレーキがちゃんときいてるか、
など、各項目のテスト受けてすべてに合格したら、車検証がもらえます。
でも、もし不合格な項目があれば、直してまた列に並んでテストを受けないといけません。
モコは残念ながら一発合格!・・・とはいかず
近くの整備屋さんで直してもらって、2回目で合格できました

1日にテストを受けられる回数が3回までなので、ちょっぴりドキドキしました。
意外と、思ってたほどは難しくなさそうで
今回は見てただけだけど、がんばったら私でもできるかも・・・?
とか思っちゃいました。
PR
この記事にコメントする