ねこと暮らしたいなー。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
本日、フリューゲルを調整に出してきました。
頻繁に・・・ってわけではないんだけど
ピストンが上がってこないことがあるのが気になってたので。
Nさんに楽器を渡すと
ピストンを出して見て、その後、ちょっと匂いをかいではる・・・。
「なんか匂いしますね。どこのオイルですか?」と。
ZAJAってとこのバルブオイルで
グレープフルーツの匂いのするオイル使ってるんです。と答えると
「あー・・・。」って。
Bachのピストンとの相性がよくないらしいです・・・。
オイルをさしてるのに錆びてきてるらしいです・・・。
Schilkeのトランペットにもこのオイル使ってますって話したら
「やばいですね。」って。
がーーーーーーん・・・・
もう、何年も前から使ってるよ。
ていうか、Schilkeのトランペットを買った時に
このオイルのことを教えてもらって以来ずっとだよぅ。
コルネットもフリューゲルもトランペットを買った後に買った楽器だから
私の持ってる楽器は、そもそも、このオイルしか使われていないという・・・。
友達にもいっぱいすすめちゃってるし・・・。
でもでも。
相性って言ってはったので
来週、修理が終わって引き取りに行った時に
詳しく教えてもらってきます。
PR
この記事にコメントする