[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
13時~21時半の集中練習がありました。
楽器3つ持っての電車はちょぴり大変でした。。。
でも、トランペットやもんねー。
これで大変って言ってたら、もっと大きい楽器の人に怒られるね・・・。
集中練習の最後に全曲通しをして練習終了~。
あと2回練習したら本番です。
MS初の演奏会。
ぜひぜひ聴きに来てくださいー

1回目は行けなかったので楽しみにしてたんですが・・・。
楽しかったーーーーー


自分、ホルンちゃうやん。らっぱやん。
と、思ったそこのあなた。
ホルンはホルンでも、わたし。フリューゲルホルンなのです~~~。
前回の演奏会に続いて、今度のスプリングコンサートでも
またフリューゲルを吹くことになったので
今度こそ、後悔しない演奏ができるようにがんばるぞ~~~~

と、密かに燃えております。
練習のあと、駅前のラーメン屋さんで晩ごはん

何回か行ったことがある方のラーメン屋さんがいっぱいだったので
もうひとつの、行ったことのない方のラーメン屋さんに行ってみました。
そこは、イカスミを使ったラーメンが売りなんだけども
わたしは普通のしょうゆラーメンを・・・。
あ、普通じゃなかった。「しょうゆパワーラーメン」でした。
野菜たっぷりでおいしかったですよ☆
いろいろおしゃべりもできて、練習後のごはんってやっぱり楽しいなぁ。
今月もう1回パート練習あるかも。
できるといいなぁ~。
新年明けてまだ10日目だというのに本番でした。
学校の講堂でのPALコン(←定期演奏会)なんて初めてやけど
高校生の時、毎日毎日練習してた場所で演奏会できるなんて
なんか嬉しかったです。
舞台はこんな感じです。右側は2階席から

イス多すぎですよね。
控室は校舎。
木造・・・になるのかな?
私の教室はこの建物の4階でした。
ここは2階ですが、木がなんかよくないですか?
1部は現役生だけのステージで、私たちOGは2部からの参加。
最初はOGだけでも演奏するのかなと思ってたんだけど
人数の足りないパートもあって、すべて現役と一緒に演奏しました。
この現役生たち。
今は中・高校生一緒に部活をしているらしく
私の左に座ってた女の子は中学2年生の14歳・・・!
年の差は・・・考えないことにしときます

学校の講堂での演奏会だったけど、お客さんはいっぱいでした。
演奏会の最後にいつも演奏する「タラのテーマ」に送り出されて
高校3年生は引退していくんですが
そのタラのテーマの時、お客さんが青く光る棒を振ってくれて(受付で配ってたのかな?)
すごくきれいでした

練習でした。
明日は本番だというのに
曲の最後が崩壊しかけ、というか崩壊。。。
今さらやけど、なんか焦ってきた~~~~~~
練習にあんまり行かれへんかったし
明日は早目に行ってぎりぎりまで練習しよ。
さっさと明日の用意して早く寝よーっと
去年のアンコンから吹いてなかったので10日ぶり・・・。
案の定、唇の反応悪ぅ~~~~

管楽の練習までに1回は吹いとこうと思ってたんやけどなぁ・・・。
5月の演奏会の楽譜が3曲、配られました。
先に配られてたのと合わせて4曲分。
アルメは前にやったことがあるし、去年のコンクールでもやったので
まぁ、なんとかなりそうやけど
管楽ステージの3曲、キッツそう~~~~。
しかも5パートあるんだよねぇ。。。4人しからっぱいないのに。。。
人手不足だなぁ。
誰か管楽に入って下さい~~~~~

5月の演奏会の曲、キッツそうやけど、裏を返せばおもしろそうってことですよ♪
らっぱ吹きなら、手強い曲ほど燃えますよね?
らっぱ吹きさんからのご連絡待ってます

今年の吹き納めは、アンサンブルコンテストでした。
Mash Brass初の金管8重奏。
楽しかったですー。
昨日21時まで練習して、今日9時集合で遠い人は大変だったと思うけど
みんなちゃんと9時過ぎには揃って一安心。
・・・って、いちばん朝弱いのは私なんだけどね
1時間ちょっと音だし&コラール&最終確認して会場へGo
受付をしたら、しばし待機。
タバコすったり、知り合いを見つけてホールの響き具合を聞いたり
朝の練習録音を聴いたり、応援に来てくれた友達とおしゃべりしたり。
みんなそれぞれ自由に過ごしてました。
時間がきて控室に入ったら、あとは本番まであっという間~。
舞台の上は・・・。
聞いていたほど響かない感じはしなくて、割と吹きやすかったです。
聴いてくれてた後輩によると、やっぱり音がこもってたらしいけど。。。
本番中、みんなの顔もちゃんと見れたし、緊張はしてたけど
ドキドキしつつも落ち着いて、気持ちよく吹けて楽しかったー
今年は去年とは違う会場やったんやけど、なんか写真撮影がありました。
コンクールみたい~。
なぜかまだあった、ツリーの前で
あとは結果発表を待つだけです。
お腹がペコペコだったので、とりあえずごはんということで・・・。
そう。王〇です☆
あれこれ頼んでたら、テーブルの上が大変なことになってました。
5時から打ち上げするのに知らないぞー。
お腹いっぱいで会場に戻って、CD買ったりDVD注文したりしているうちに
いよいよ結果発表~。
今年もやっぱり舞台にあがるのは私でした。
たまには誰か他の人が行ってみたらいいのに~~~~。
結果は・・・。
金賞ゴールド
賞状と記念撮影~
金賞。めっちゃ嬉しい~~~~。
これで、心おきなく打ち上げれるってもんです
1年のいい締めくくりになりました☆
まっしゅのみんな。おつかれさま~。
トロンボーンも誰も来てなかったし
後列ぽつーんです。
前方にホルンが4人並んで、ハモってるのを聴いて
うらやますぃーと思いました。