忍者ブログ
 ねこと暮らしたいなー。
[15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

演奏会でした。
オーケストラは、やっぱり緊張するーーー。
でも、すごく気持ちよかったです

弦の響きっていいなぁ。。。
サン=サーンスの交響曲第3番「オルガン付」という曲を
吹かせてもらったんだけど
冒頭のところと、1楽章の最後のadagioのところが特に好きです。

打ち上げが、立食パーティーで
鯛の姿造りとか、生ハムメロンとか。
なんだか、普段とは違う世界でドキドキ

いろいろいい経験させていただきました。
声をかけてくれてどうもありがとね☆

090719.jpg
PR
4~5日と合宿に行ってきましたよ。
夜の合奏のあと、みんなで花火
久しぶりですんごい楽しかった~。
わたしは、ねずみ花火ばっかりしてた気がするけど・・・。

090704_3.jpg
終わる瞬間が妙に寂しいドラゴン。

090704_2.jpg
吹き出し花火は手に持っちゃいけません。

090704_1.jpg
最後はやっぱりコレですよね。

花火のあとは宴会
UNOしたりジェンガしたり熱く語り合ったり
それぞれの夜は更けていきました。。。

練習のこと何も書いてないな。

らっぱは初めて5人揃ったし
パート練習もちょっとだけどできたりで
もちろんとても充実してましたよ~。

しかも夜はブラスの練習に行ったもんだから
唇がエラいことになりましたよ~。
「カルメン」観てきました
佐渡裕さんが芸術監督としてプロデュースされたオペラで
もちろん指揮も佐渡さん
ホールは一度行ってみたかった、兵庫県の芸術文化センターKOBELCO大ホール。

もう~~~~~~~~~~~~。
めっちゃよかったです。
しかも、カルメンは4月にF井寺の演奏会で吹いたところだったし
より楽しめました。

それから!
終幕後、佐渡さんにサインを頂いて、握手してきました
すっごいドキドキしたー
こっちの方がメインくらいの感じで。。。
写真も撮ってもらって、もうほんと幸せです。

誘ってくれたMちゃん。
ほんとにほんとにありがとう!!

090627.jpg
おはようございます。
今日は大阪管楽アンサンブル第28回定期演奏会です。
寝坊することなく、目標通り9時過ぎにホールに到着できました。
もちろん車です。
水曜日の夜から、ずいぶんいろんな所へ行きました。
ちょっとは運転のスキルがあがったかな・・・?

あ。
トランペットはひとつ上達しました!!
25年目にして、とうとう、フラッターができるようになりました
2回のうち最初のちょっと音が高い方はだめだったけど・・・
後の方はできた~~~~~~~~☆
一緒に吹いた、あにきに比べたらぜーんぜんまだまだなフラッターなんだけど
でも、それでも、わたしにとったらすんごい嬉しいことなんですー。
ふふ。

だけど・・・。
あとは、反省がいーーーーっぱい。。。
ほんと迷惑かけてしまって・・・
もう二度と同じ過ちはしません!
今日、管楽の日曜練習に・・・。
トランペットに2名も見学の方がいっらしゃいました~
お二人ともすっごく上手なのだ~

一緒に吹いてて幸せ感じました。
入ってもらえたら嬉しいのになぁ

今日、ついに初めて1人でブラスの練習に車で行きましたー。
1人で運転記録最高~。
あー、緊張した

まぁ。
あなた免許とったのいつよ?って感じやけど
なかなか遠くに行くのはまだまだ不安なのよ。。。
そして、ガソリンスタンドはまだ1人で行けないという。
困ったもんです。

帰りはNちんが一緒なので怖くなーい。
遅い晩ごはん食べに、寄り道するのもばっちこーい

私が所属している吹奏楽団が来年で35周年を迎えるのです。
それを記念した演奏会を開催しようと計画中なのですが
困るのがホール選びなんです。
噂によると100名くらいになるらしく・・・
舞台にそれだけの人数が乗れるホールとなると
なかなか数が限られてくるのです。

で。

今日、とあるホールの抽選に行ってきたのですが・・・。
見事撃沈しまして、凹んでます。。。
先月はうまいこといったのにーーーーーーー。

ごめんなさい

11月にあるポップスコンサートのホール抽選に行ってきたー。

くじ引きとかでよくある、ガラガラ回すやつ。
回させていただきました

8番とゆー微妙な順番を引き当てたんだけど
無事、土曜日をおさえることができたー。

は~。
よかった。。。
今日は湯〇ブラスバンドのコンサートでした。
2部の小・中学生ステージ。
ほんとに小学生?!って思うような演奏もあったりして
感心するやら、ほほえましいやらで、なんだか目に涙が・・・。
これは俗にいう、年のせいってやつなんでしょうか。。。

このバンドのこどもたちっていうのが
みんなほんと一生懸命で、しかもめっちゃ楽しそうに楽器吹いてて
あー。私も中学生の時はこんなんやったなぁ・・・。
なんて思い出したりしながら参加させてもらってきました。

今回は私にもソロを用意してくれておりまして。。。
ゲネはもうなんだか悲惨だったんだけど
本番は、まぁ、ギリギリ・・・・・・・・アウトって感じで。。。


ごめんなさい。

* * *

本番の後、別の楽団の練習に行ったら
7年振りに友人に再開☆
うーん。懐かしい~~~~~。
でも全然変わってなかった。
・・・ちょっと、おっきくなってたけど。
練習後に、その友人の奥さんも会いに来てくれて
またまた、懐かしい~~~~~~~~~。

この友人っていうのが、同い年なんだけど
同級生っていうのは、なんかほんと話してて気楽で楽しいというか
楽しい・・・!
楽器を続けてる同級生がほとんどいないからそう思うんかな。
今日は洲本吹奏楽団の演奏会でした。
今回のゲストは・・・!

090322_2.jpg

ドキ〇ちゃん~。

090322_1.jpg

もちろん、アンパ〇マンとバイ〇ンマンもいますよ!

すごいですよねー。
これ手作りなんですよ。
こんなの作れるんだなんて・・・。
(洲本のとあるサークルの方々の手作りだそうです。)

あ。
本番はちゃんと団員の方がされてましたよ。
上のドキ〇ちゃんは、休憩中にかぶらせてもらいました☆
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
プロフィール
HN:
まゆぞー
性別:
女性
最新コメント
[08/23 まゆぞー]
[08/13 kotoe]
[08/11 まゆぞー]
[08/11 kotoe]
[02/09 まゆぞー]
カウンター
バーコード
忍者ブログ [PR]
♥  素材提供:ふわふわ。り